978件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

十和田市議会 2022-09-09 09月09日-一般質問-04号

○副議長野月一博) 企画財政部長企画財政部長(久保田隆之) 国が定めたデジタル原則に基づいた取組についてのご質問にお答えいたします。  デジタル原則については、令和元年12月に施行されたデジタル手続法の中で規定されているものであり、当市においてもその3原則を踏まえ、電子申請システム公共施設予約システムなど、行政手続デジタル化に取り組んでおります。  

十和田市議会 2022-09-08 09月08日-一般質問-03号

○副議長野月一博) 企画財政部長企画財政部長(久保田隆之) ただいまのご質問にお答えします。  今現在進めております環境影響評価方法書で頂いている内容を分析した上で、各団体にこの内容についてのご意見を頂いていますので、それらは反映されるものというふうに判断してございます。  以上です。

十和田市議会 2022-06-06 06月06日-議案説明-01号

議長畑山親弘) 企画財政部長企画財政部長(久保田隆之) 先議の理由につきましてちょっと申し上げますと、今回19事業、3億3,008万5,000円予算化してございますが、主な理由としまして、6月下旬に支給を予定しております低所得子育て世帯生活支援特別給付金5万円と、ほかコロナワクチンの接種を早急に着手するもので、今回含めて19事業を提案しているものでございます。  

十和田市議会 2022-03-09 03月09日-一般質問-02号

議長畑山親弘) 企画財政部長企画財政部長(漆舘典子) ただいまのご質問にお答えいたします。  国では、地方税務手続デジタル化を進めておりまして、令和7年度末までに市県民税の申告などの手続を全国統一的にオンライン化することを目指すとしております。市といたしましては、国が進めるデジタル化の動向を注視してまいりたいと考えております。  以上でございます。

十和田市議会 2022-02-28 02月28日-議案説明-01号

議長畑山親弘) 企画財政部長企画財政部長(漆舘典子) 3月の補正予算につきましてご説明申し上げます。  まず、3款、また7款、10款に指定管理施設減収対策事業を計上しております。こちらは、新型コロナウイルス感染症影響による1月22日から2月28日までの分ということで、市が休館とした施設指定管理者に対しまして、利用料金収入減少額に相当する金額を補助するものでございます。

十和田市議会 2021-12-15 12月15日-委員長報告・質疑・討論・採決-05号

議長畑山親弘) 企画財政部長企画財政部長(漆舘典子) ただいまのご質問にお答えいたします。  対象業種といたしましては、製造業また農林水産物等販売業旅館業、それに今回情報サービス業等が追加になっております。これまでに旅館業の区分で2件、この対象になった案件がございました。  以上でございます。

十和田市議会 2021-09-10 09月10日-一般質問-04号

議長畑山親弘) 企画財政部長企画財政部長(漆舘典子) 予算についてのご質問について、予算編成の流れに合わせ、順を追ってお答えいたします。  予算規模方向性ですが、10月中旬に開催する庁議において定める予算編成方針の中で示しております。それに基づき各課が当初予算案を作成、11月中旬に政策財政課予算要求書を提出することになります。  

十和田市議会 2021-06-25 06月25日-委員長報告・質疑・討論・採決-05号

議長畑山親弘) 企画財政部長企画財政部長(漆舘典子) ただいまの質問にお答えいたします。  光ファイバーの整備については、資材の調達等に期間を要したということで、令和3年度に繰越し事業となっております。令和3年度におきまして、12月頃までに工事が完了し、その後、手続等を踏まえて3月に全体の工事完了というふうに予定しているところです。  以上です。